「ビジネスお助け隊」アドバイザー 支援可能な分野
アドバイザー
小原 亞生(おはら つぐお)
生年 |
1943 年 |
アドバイス可能分野 |
■会社等法人設立・各種許認可申請等、起業の支援 ■遺言書の作成指導・起案、相続手続き ■在留資格認定・更新、帰化等許可申請手続き ■著作権等に指摘財産権に関すること ■クーリングオフ、雇用をめぐるトラブル、離婚、交通事故等協議書の作成 |
自己PR |
豊富な行政実務の経験と幅広い人脈を背景に、信頼されるサービスの提供に努めます。 |
保有資格 |
行政書士 |
小山田 哲治(おやまだ てつじ)
生年 |
1948 年 |
アドバイス可能分野 |
経営戦略・マーケティング ・ 企業診断、経営相談 (何だかうまくいかない、どうもイマイチ。そんな時には第三者の意見を聞いてみるのも有効です。お気軽にご相談ください) ・ 店舗指導 (繁盛店への道は小さな一歩から お店の陳列等についてアドバイス) 情報化支援 ・ IT戦略立案支援 (経営者が最新のIT技術をマスターする必要はない。しかし、肝心のツボは押さえておかないといけない。その辺を指導します) |
自己PR |
・IT、コンピュータなら、メーカー側、ユーザ側、両方やりました。 ・パソコンがまだなかった時代、コンピュータメーカーで他社製のIO機器を接続する、といった他社とのコーディネートが必要な仕事をやたらやらされて何社もからむようなシステム構築は得意です。 ・POS端末を開発し、営業を手伝っているうちに店舗のこともわかるようになりました。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 |
金子 稔(かねこ みのる)
生年 |
1969 年 |
アドバイス可能分野 |
1、人事労務管理に関する分野 ・従業員のモチベーションアップ ・高年齢者の活用 ・採用相談 ・組織作り 2、戦略的な就業規則作成に関する分野 3、社会保険・労務保険の手続きに関する分野 4、厚生労働省管轄助成金受給に関する分野 |
自己PR |
経営資源のヒト・カネ・モノ・情報のうち、「ヒト」の問題を取り扱っています。 「2007年問題」で話題になりましたが、これからは労働者人口が減少期に入り、採用が困難になって行きます。戦略的な人事施策は、企業活用化の大きな課題になると思います。 そこで、オーダーメイドの人事施策を提案し、人事・労務管理上の問題が発生しない企業作りと企業活性化のお手伝いいたします。 さらに毎年のように改正し、複雑化する労務関連法規に対応できる企業作りのサポートも行っています。 |
保有資格 |
社会保険労務士 |
川 正昭(かわ まさあき)
生年 |
1944 年 |
アドバイス可能分野 |
■企業広報・PR ■社員研修の支援 ■社史編纂・記録作成 ■産業連携の支援 ■産業動向・ものづくり関連情報 ■マスコミ窓口情報 ■産業系先端学術研究情報 ■IT系地方企業動向 ■以上の関連人材情報・紹介 |
自己PR |
■経済全国紙で約30年間にわたって記者、デスク、研究員、研究部長を歴任。自ら取材・執筆すると共に、テーマの明確化・まとめ方、表現法、効果的な情報発信の実施・指導を経験。 ■第三セクターの経営を2年間経験し、課題の抽出と解決策の作成を実施。 ■先端的な専業の動きに敏感。関連する人材について知識あり。 ■産業の組織共有化に関連する人材との連携に従事経験もあり。 ■個人的には「地域産業、とくに製造業系アーカイブス(記録)作成」を目標に設定し、準備中。 |
保有資格 |
川口 威久(かわぐち たけひさ)
生年 |
1944 年 |
アドバイス可能分野 |
●ヒット商品につながる開発製品のアイデア ●特許出願と特許調査について ●ISOに基づく測定器校正の書類(校正証明書、試験 ●海外製品の英文カタログ、論文やマニュアルの日本語化 ●抵抗、電流、磁気、電圧、絶縁、接地などの応用計測に関して |
自己PR |
今まで電気の基礎計測を応用した特殊計測器の開発に関わっていたので、電気磁気の基礎的な測定や応用について詳しく説明することができると思います。特に高精度の抵抗測定、非常に低い抵抗の高精度な測定、いろいろな接地抵抗測定、精密変流器による大電流の高密度電流測定、磁気測定、部分放電測定、高電圧測定、絶縁オイルやその他の絶縁材料の測定と診断方法、測定器の校正方法などの分野の専門的な知識を提供することができます。 また、ヒット商品につながる製品のアイデア、特許出願(特許の落とし穴)、海外製品の英文カタログ・論文・マニュアルの日本語化、輸入製品の修理校正などの実績を生かして、自分のこれまでの知識がお役に立てれば幸いと考えおります。どうぞ気軽にお問い合わせ下さい。心からお待ちしております。 インターネットで海外製品や論文、特許などの情報収集も行い、知識拡大に努めています。また、輸入計測器会社のパートナーも探しております。インターネット検索はあらゆる可能性を秘めているので私個人えもいろいろな分野に目を向けて行く所存です。 |
保有資格 |
久保 俊彦(くぼ としひこ)
生年 |
1942 年 |
アドバイス可能分野 |
1、中小企業の人材育成 人事部での全社教育プラン作成と進捗業務を担当していたので、そのノウハウが生かせればと考えます(段階別教育、固有技能教育等) その企業にあった社員教育プラン作成と進捗、予算立案等具体的に進めます。 2、小集団活動、全社改善組織の立案、進捗 |
自己PR |
・堅実で物事に動じない自己信念の持ち主です。 ・QCサークル活動についてはセントラル自動車で6コースのインストラクターをし、社員教育には人一倍情熱を持っています。 ・改善の小集団活動にはコーチングを含め多くのノウハウをもっています ・社員一人ひとりの能力を高める活動に情熱を持っています、従って若い社員とのふれあいを大事にし、やる気を起こさせるノウハウがあります。 |
保有資格 |
・QCサークル本部指導員 ・QCサークル神奈川地区指導員 ・TWIトレーナー |
古宮 努(こみや つとむ)
生年 |
1969 年 |
アドバイス可能分野 |
■登記申請業務(商業登記:設立、本店移転、定款変更、役員変更、合併等) (不動産登記:売買、贈与等) ■裁判所提出書類作成業務(訴状、答弁書、調停申立等) ■各種許認可申請業務(建設業、宅建業、医療法人、NPO法人等) ■企業法務全般(契約書作成、事業承継、企業再建) ■その他、個人に関する業務(相続手続、成年後見手続、破産手続等) |
自己PR |
司法書士、行政書士を兼業しております。 兼業者の立場から、ビジネス分野でワンストップサービスを提供致します。 今後の企業は、基本的な法令遵守の思想を持たなければなりません。 企業家に求められるものが、変わりつつあるのではないでしょうか。 そのためにも日常から、契約書の作成をはじめ、事業活動における権利・義務に関し、様々な場面でサポートいたします。 |
保有資格 |
■司法書士 ■行政書士 |
小山 勝範(こやま かつのり)
生年 |
1944 年 |
アドバイス可能分野 |
■企業創業支援(創業事業計画書立案⇒資金計画・販売計画・等々) ■企業再生支援(再生事業戦略書立案⇒資金戦略・販売戦略・人事労務組織戦略・等々) ■営業戦略支援(仕組み・組織・教育・等々) ■IT化支援(システム企画設計・ベンダー交渉・等々) |
自己PR |
昭和45年6月、私はソフトウェア開発を業務とする企業を1名にて創業致しました。 創業数年は地方銀行のオンラインバンキング業務等の開発に関わり、その後富士通(株)との OA機器の販売契約の締結により従来のソフトウェア開発に併せ、コンピューターディーラーとなり、 企業のIT化の潮流と日本経済の成長・発展を背に受け、当社は順風満帆に企業成長し従業員数も 100名近い規模となりましたが、平成14年5月故ありまして会社整理を致しました、 32年間にわたる企業創業により成長・発展、そして会社整理の会社社長としての経験やら体験を 現企業経営者の皆様や企業創業希望者の皆様のお役に立てればとの思いが、当登録の理由であります。 経営理論に併せ、実経営の実態よりのアドバイスにより理解しやすい支援を心がけております。 |
保有資格 |
榊原 信夫(さかきばら のぶお)
生年 |
1943 年 |
アドバイス可能分野 |
■基幹外業務の合理化 ・事務合理化 ・文書管理 ・財務体質 ・財務管理教育 ・IT相談 等 |
自己PR |
■パソコン歴は、初期富士通FM8以来20年以上 ■DB構築はSQLの初期から。アクセスによるDB構築も得意 ■一般のデータベース構築のほか、紙文書の電子化管理も得意 ■エクセルは通常の表計算のほか、VBAによるアプリケーション開発も得意 ■技術系ながら財務知識豊富。診断士資格をとる際、財務がわからないので基礎からと思い、 税理士試験の「財務諸表論」に挑戦。合格 ■定年直前は企業において技術系社員の財務管理に関する教育を行なっていた。そのためのカリキュラムあり。 ■企業の財務分析、投資計画、コスト管理など、技術系人間としての緻密な作業をする |
保有資格 |
■中小企業診断士 |
笹渕 勝彦(ささぶち かつひこ)
生年 |
1945 年 |
アドバイス可能分野 |
1、ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の構築と承認取得。 2、個人情報保護マネジメントシステム (Pマーク)の構築と承認取得。 |
自己PR |
豊富なITサービス業務(運用・保守) および情報システム開発(WEBシステム開発)経験による情報セキュリティ/個人情報マネジメントシステムへの適切なアドバイスができます |
保有資格 |
1、JRCA品質マネジメント 審査員補 2、ISMS審査員補 |
白岩 忠道(しらいわ ただみち)
生年 |
1936 年 |
アドバイス可能分野 |
1、経営戦略(経営計画策定、組織開発、財務管理、経営管理会計) 2、営業・マーケティング(市場開拓、売上増進、FC展開) 3、創業・新分野進出(会社設立、ベンチャー企業等事業計画書作成指導) 4、資金調達、公的資金・制度金融に対する指導 5、国際化(海外進出、海外市場開発、国際取引) 6、生産技術(ISO14001導入指導、QC活動) |
自己PR |
中小企業に対する支援を下記機関に所属して行っていました。
東京商工会議所登録エキスパート |
保有資格 |
通商産業大臣登録中小企業診断士(1998年~2013年) |
菅原 修(すがわら おさむ)
生年 |
1948年 |
アドバイス可能分野 |
■商標、意匠、特許等の知的財産権、産業財産権に関すること。 ■相談、調査、出願、審判、訴訟代理に関すること |
自己PR |
商標(ブランド、ネーミング)トレードウェア、CIなどの企業等の営業上の表示に関して高度な専門性がある。 |
保有資格 |
弁理士・特定侵害訴訟代理 |
鈴木 靖夫(すずき やすお)
生年 |
1942 年 |
アドバイス可能分野 |
企業に付加価値をもたらすISO9001、ISO14001の認証取得をご支援します。 対象となる業種は、メーカー、建設業、専門工事業、ビルメンテナンス業など、様々な業種に対応して支援することが可能です。 ★ISO国際規格の認証取得が盛んに行われています。この制度は、企業を外部から客観的に見てどのように感じられるかを公的な資格を持つ審査員が審査し、適切であると判断した場合に認証を与える国際で気な仕組みのことです。 ★この活動を上手く進めれば、次のようなことが期待出来ます。 a)企業の姿勢や実力を証明出来ます。 b)顧客に今よりももっと喜んでもらえます。 c)仕事のやり方や、組織の風土がどんどん良くなって行きます。 企業の全社員が一丸となって努力し、上記に酔ような好ましい結果、すなわち付加価値を獲得することが一番大切です。 ★しかし世間には、残念ながら好ましくない結果(上記のことと逆の結果)に終わって、後悔したり悩んだりしている企業も相当あると伺っています。多分、次のような背景があったのではないか、と危惧されます。 a)国際規格の意図するところ(根本にある考え方)を十分に理解しないままで、かたちのみを気にして、(無理を承知で)活動進めた企業。 b)活動の目的を「社員や会社をもっと良く変革させること」よりも、「認証を取ること」を最優先の目的にして活動を進めた企業。 ★上記のことを他山の石として、企業が好ましい活動を展開し、将来に亘っての付加価値を実感できる結果を得られるように、誠心誠意ご支援いたします。 |
自己PR |
★現在までに60社を超える企業のISO認証取得の活動をご支援して来ました。その大部分が中小企業です。 ★小規模の企業が、ISOの意義を感じて、全員が一丸となって努力し、計画通りに認証取得され、将来に亘る付加価値を実感された時が一番うれしい瞬間です。 ★複数の企業(例えば3〜10社)が、一緒になって研修、研鑽し、経費の縮減する方法(これを合同方式と名づけています)は、メリットがいろいろあり、、活動の方法として是非お奨めしたいと思います。同業でも異業種でも可能です。 |
保有資格 |
JRCA品質システム主任審査員 CEAR環境マネジメントシステム審査員補 (財)やまぐち産業振興財団ISO取得支援指導事業 派遣専門家登録 |
高島 利尚(たかしま としなお)
生年 |
1942 年 |
アドバイス可能分野 |
■現在の主な役職・仕事内容等
経済産業省 : ITスキルスタンダード協議会委員 ■昨年1年間の活動内容 |
自己PR |
■中小企業経営全般(経営戦略策定、後継者育成、経営管理者教育等) ■情報化推進全般 ■創業支援 上記の諸業務を、広い人脈で支援できる。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 ■情報処理技術者(特種) ■情報処理技術者(システム監査) ■ITコーディネータ |
谷 譲治(たに じょうじ)
生年 |
1951 年 |
アドバイス可能分野 |
■メーカーの特許戦略(特許の出願方法、権利化の方法) ■販売ルートの開拓(小売店への販売、製品の販売ルートの開拓) ■物流のコストダウン(輸出入を含めた輸送コストの削減) |
自己PR |
私は、企業内で特許、営業、物流、生産と様々な部門を経験してきました。 製造業の事業の水平的流れを知っております。 また、15年にわたる営業の経験により小売店の販売についても体験しております。 販売サイドの物づくりに対する要望の実現やメーカーの販売方法の開拓など両者の橋渡し役ができると思っております。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 ■ITコーディネーター |
田之倉 敦司(たのくら あつし)
生年 |
1957 年 |
アドバイス可能分野 |
■パソコン会計の導入支援 ■会計制度、原価計算制度の立案 ■予算管理制度の立案 ■事業計画(ビジネスプラン)の作成支援 ■会社設立、個人事業開業支援 ■株式公開支援(資本政策等の指導、申請書類の作成支援等) ■経営革新法申請支援 ■企業組織再編成 ■事業承継対策 |
自己PR |
創業(会社設立・個人事業開業)から株式公開までトータルな支援を行います。 また、各種公的支援策を活用した既存企業の経営支援にも力を入れています。 金融機関・大手商社・監査法人・専門士業等とのネットワークを利用したビジネスの事業化 についても支援いたします。 |
保有資格 |
■公認会計士 ■税理士 |
恒藤 克彦(つねふじ かつひこ)
生年 |
1947 年 |
アドバイス可能分野 |
■コンシューマー商品の企画・開発設計 ■パテント出願 ■販売部門の顧客満足度向上と開発・購買・製造部門の品質保証活動 ■環境マネージメントシステム構築と環境経営 ■エコアクション21の指導と審査 ■環境教育の企画と実践 |
自己PR |
オリンパスに入社して、26年間カメラの開発設計に携わりました。開発設計をおこなった主なカメラは一眼レフカメラOM−1からOM−4のOMシリーズとコンパクトカメラのXAシリーズです。この間、国内パテント150件、海外パテント50件以上出願しました。 その後、映像品質保証部長としてISO9001の認証取得、環境推進部長としてISO14001の認証取得をおこない、品質管理および環境経営全般に対する知見と経験を有しています。 特に最近は、環境プランナーERとして法制大学院特別講師など環境教育にも取り組んでいます。 これまでの経験から、商品企画・開発設計、品質保証、環境経営、環境教育のご相談を承ります。 |
保有資格 |
環境プランナーER(地球環境財団) エコアクション21審査員 公害防止管理者 大気1種 公害防止管理者 水質1種 公害防止管理者 主任 キッズISOインストラクター 自然観察指導員(日本自然保護協会) |
徳永 鎮雄(とくなが しずお)
生年 |
1941 年 |
アドバイス可能分野 |
1) ISO9000 認証取得支援 (食品製造業での経験をもとにアドバイスできます。) 2) ISO9000 内部監査の支援 3) コンビニエンス・ストア向け大量生産弁当・おにぎりの 材料展開(食材必要計算)/製造業指示/工程管理/原価管理システム構築支援 (システム構築経験をもとにした、業務改善アドバイスが出来ます。) 4) コンビニエンス・ストア向け 発生クレーム対応状況把握システム構築の支援 5) 内部監査仕組み作りの支援 6) ワープロ(一太郎/WORD)の使い方支援 7) 表計算(EXCEL)の使い方支援 8) インターネットでのメール作成・受発信・情報検索等の操作方法支援 9) ホームページ作成の支援 |
自己PR |
1) ISO9000 認証取得 支援に情熱を持っている。 2) 外資系コンピューターメーカー在籍26年、多業種・多くの顧客の業務分析から その業務ソフト設計・開発・立ち上げを経験し、現場にあった応用力あり。 3)食品メーカー在籍12年 経営情報(売上高/生産高/労務費)の速報システム/ 製造指示/工程管理/原価管理等の経営に役立つシステム作り経験あり。 また品質向上を狙いとした複数工場の検査結果やクレーム対応の速報システム を企画・開発・立ち上げ運用成果をあげた経験あり。 4) 内部監査(総務/固定資産/購買/労務管理等)の仕組みづくりと実施経験あり 5) ISO9000の審査員補の資格を生かし、 ISO9000認証取得を希望される企業の支援ボランティアの志望します。 |
保有資格 |
ISO9000 審査員補 |
中井 義博(なかい よしひろ)
生年 |
1948 年 |
アドバイス可能分野 |
■トップマネジメント支援 ■工場管理 ○QCDの達成方法 ○5S ○IE・QC手法 ■工場防災・省電力エネルギー ■国際調達・流通加工 ■広報・PR ○社内報・社員向け広報 ○記者発表の設定・ニュースリリース発行 ■特許流通支援 |
自己PR |
■30有余年で培った企業経験と、これらキャリアーに基づく知恵を社会にお役立てしたいと 希望しています。 ■生産現場実務だけではなく、経営マネジメントの苦楽も経験。経営者の感覚でお手伝いできると 自負しています。 ■オンリーワンの高品質、高信頼性が高付加価値につながる道と信じて仕事をしています。 ■得意分野、経験分野の更なるスキルアップと勉学の気持ちを忘れないように日々研鑚しています。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 ■ITコーディネータ ■第2種電気主任技術者 ■認定電気工事従事者、第2種電気工事士 ■職業訓練指導員(電気、送配電、発変電、電気工事) ■消防設備士、危険物取扱者 ■火薬類取扱保安責任者 ■衛生工学衛生管理者 ■工事担任者(アナログ2種、デジタル3種) ■第3種冷凍機械 |
中島 宏機(なかじま ひろき)
生年 |
1943 年 |
アドバイス可能分野 |
■経理、法人税、財務関係(資金調達、資金運用等)全般にわたっての業務 ■管理会計業務・・・・予算制度、月次利益管理制度の導入 ■ビジネスプランの作成 ■経営戦略の立案、経営計画、事業計画の作成 ■事業の改善・収益向上対策について ■海外への事業進出、海外への技術輸出について ■会社の設立、再建、売却、清算 ■資本政策の作成及び上場について ■事業及び会社の買収(M&A) ■英文・日本文契約書の作成 |
自己PR |
私は黒崎窯業、旭化成、日本たばこ産業の3つの上場会社に勤務し、2003年3月にハッピーリタイアしました。 この間、黒崎窯業では経理部に5年間、経営企画室に3年間お世話になり、その間に全社決算、原価計算、全社利益調整、税務申告書の作成等経理業務の大半を経験し、また経営企画室において予算、中長期計画、全社経営目標及び利益向上策の作成等担当役員を補佐する立場で全社のマネジメントを勉強することが出来ました。 その後、旭化成においては、インドネシア、アイルランド、グアテマラに駐在並びに約60回の海外出張を通じて、会社の立上げ、経営システムの構築、輸入通関、会社の再建等を行ないました。 一方、国内においては、海外・国内関係会社の事業管理、業務・会計監査、経営指導、海外技術の導入、海外への技術輸出等と担当致しました。 その間、国内外の会社の、2社の設立、6社の清算、4社の再建、2社の買収、4社の事業売却を行い、売却・清算損失処理額の合計は400億円を超えました。 このように、企業の葬儀屋さんをやってきましたので、如何にすれば企業が赤字を出し、つぶれていくかについてはしっかしノウハウが身についています。 現在、これらの経験を活かし、中小企業4社の経営コンサルタント業務と、ベンチャーをはじめとする新規事業の立上げ及びビジネスプラン作成のサポートをしています。 |
保有資格 |
■財務管理士(財務管理士会) ■内務監査士(財務管理士会) ■生涯生活ファイナンシャルプランナー(生知会生涯学習研究財団) ■経営士(日本経営士協会) |