「ビジネスお助け隊」アドバイザー 支援可能な分野
⑦物流管理
高梨 操(たかなし みさお)
生年 |
1943年 |
アドバイス可能分野 |
1.JIT(トヨタ)生産方式を基本とした生産ラインの改善
①部品加工ライン、組立ライン、部品調達ライン、業務処理ライン等のJIT改善 ②品質、納期(リードタイム)、コスト、在庫(収益性)改善 2.改善実践マンの教育・訓練 ①改善の考え方、改善手順、改善ツール等の座学教育 ②実際の生産ラインを使った現場での実践訓練 |
自己PR |
生産技術者及び現場改善指導者・当事者として現地・現物で培った固有技術と改善管理技術を合わせた効率的な、またコンサルタントとして磨いた「工程改善」と「作業改善」、「収益性改善」と「利益率改善」を区別した分かりやすいJIT(トヨタ)方式の改善支援をモットーにしております。 |
保有資格 |
辻 英夫(つじ ひでお)
生年 |
1950年 |
アドバイス可能分野 |
◎経営管理の内部統制の構築・運用・評価支援 J-SOX対応以降のすべての目的に遵守であり、内部統制の構築に貢献する ◎新規事業開拓時にITシステム構築支援 あらゆる事業運用にシステム化で役立つように貢献する ◎ITによる業務の一元化・一連化構築支援 売上などで、仕入先・売上先などと一元化・一連化による有効・効率化を狙う ◎ITシステムのクラウド上運用検討 事業会社の情報システムをクライアント-ネットワーク-クラウドの運用を考慮 ◎物流管理の新規事業化支援 事業会社の売上や仕入に動く物流業務について、役立つ運用検討を支援する |
自己PR |
あらゆる支援において、ITシステムを考慮します。 経営・管理・現場など、一連化を考慮します。 今後のITシステム化傾向はクラウド上での運用です。 今の時点、そのクラウド運用については要課題時期であり、関連先とのミーティングが必須です。 生活支援(介護、マンション管理、年金)にも興味です。 |
保有資格 |
PMI認定PMP(Project Management Professional) ISACA認定CISA(公認情報システム監査人) IIA認定CIA(公認内部監査人) CCO(認定コンプライアンス・オフィサー) 2級ファイナンシャルプランニング技能士 ケアクラーク(介護請求事務の資格) ホームヘルパー2級 |
小野 泉(おの いずみ)
生年 |
1947 年 |
アドバイス可能分野 |
(1)工場作業改善手法 ・IE技法による作業改善(ワークサンプリング等) ・JIT(ジャストインタイム)の基本理念 (2)実装構造開発設計技術 (3)振動実験解析技術 (4)表面処理技術 (5)モールド技術 (6)ローコスト化技術(コストマネジメント) (7)標準コスト査定技術 (8)コンサルティング活用技術 (9)ローコストサンプライヤ開拓技術 |
自己PR |
プリンタ、ATM、HDD、PC、コンピュータ関連のコストマネジメント業務を行って来ましたので、大幅なコストダウンを実現する考え方、方法等についてかなり自信があります。 設計企画段階から製造、梱包出荷まで幅広い分野でのコストダウン活動の実績があります。 また、製品の実装構造開発業務もコストダウン以上に長いので得意です。 <主な実績> 1、部品加工ラインのリードタイム短縮とタクトタイム確立 2、通信御装置、メインフレーム、スーパーコンピュータ、衛生搭載用コンピューターの実装構造開発のプロジェクトリーダ担当。 3、社内用の大規模振動実験室建設立案と設置 4、ノートパソコン用のバックライト導光板の内製化、ノートパソコンや携帯電話の電波シールド用Cu-Niイオンプレーティング技術を世界で初めて開発。 5、プリンタモールド部品の海外工場移管立上げ 6、新規開発のカラープリンタ価格のコストハーフ実現 7、社内構造改革プロジェクトに参画、グレープ全体保有技術MAPを作成統合 8、ATM現金ユニット価格・梱包費のコストハーフ実現 9、特許を100件近く出願登録 |
保有資格 |
久保 俊彦(くぼ としひこ)
生年 |
1942 年 |
アドバイス可能分野 |
1、中小企業の人材育成 人事部での全社教育プラン作成と進捗業務を担当していたので、そのノウハウが生かせればと考えます(段階別教育、固有技能教育等) その企業にあった社員教育プラン作成と進捗、予算立案等具体的に進めます。 2、小集団活動、全社改善組織の立案、進捗 |
自己PR |
・堅実で物事に動じない自己信念の持ち主です。 ・QCサークル活動についてはセントラル自動車で6コースのインストラクターをし、社員教育には人一倍情熱を持っています。 ・改善の小集団活動にはコーチングを含め多くのノウハウをもっています ・社員一人ひとりの能力を高める活動に情熱を持っています、従って若い社員とのふれあいを大事にし、やる気を起こさせるノウハウがあります。 |
保有資格 |
・QCサークル本部指導員 ・QCサークル神奈川地区指導員 ・TWIトレーナー |
増田 巧(ますだ たくみ)
生年 |
1947 年 |
アドバイス可能分野 |
■中小企業経営革新・経営改善: 経営課題抽出と経営戦略設定、経営方針策定と方針展開、経営計画の立案とその実施に関する支援 ■組織人事管理: 人材の確保・有効活用に関わる人事諸制度(人員計画/採用/評価/配置)の構築 ■物流(ロジスティクス)管理: 物流コスト把握とその削減手法、物流プロセス改善、物流業者管理、物流加工業務の改善 ■営業支援プロセス管理: 引き合い・与信・見積・受注・振当・納品・代金回収までの一連の流れ(オーダー・フルヒィルメント・プロセス=営業支援プロセス)に関するプロセス改善と効率化 |
自己PR |
■経営革新・改善分野においては、調査分析や問題点の提示だけに終始せず、具体的提案とその実践に重点を置いたアドバイス・サポートで、経営者と一緒に汗をかくことが出来ます。 ■組織人事分野においては、人事諸制度の企画・立案だけに留まらず、その運用管理、すなわちラインマネージャに対する支援・コンサルティングに豊かな専門知識と経験を有しています。 ■物流(ロジスティクス)分野においては、相反する部分最適を全体最適に近づけるための全体概念(ビジョン)描写と部門間調整能力に長けていると自負しています。 また、物流コスト明確化からの問題解決とコストダウンの実現に実績があります。 ■営業支援分野においては、ともすれば断片的なルーティーン(繰り返し)に陥りがちな業務を、如何に連鎖化して顧客指向のプロセスに返還するか、そしてそこで従事する人たちをどう自発的に業務改善に取り組ませることが出来るかについての経験・ノウハウ・手法を有しております。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 ■ファシリティ・マネージャ資格 |
三宅 幹雄(みやけ みきお)
生年 |
1949 年 |
アドバイス可能分野 |
■経営革新、業務プロセス再設計: 業務効率化を目指した業務プロセスの再設計とその実現、サプライチェーンマネジメント(SCM=製販在最適化) 構築支援 <経験:日本ビジネスクリエイトでのSCM構築コンサル> ■情報化推進: 社内業務の情報化及び情報システムの導入、社外との情報連携の仕組み構築支援 <経験:東芝での永年のシステム構築> ■業務改善: 生産性向上、品質向上への取り組みと支援 <経験:東芝での電気機器の技術管理・品質管理> ■創業・新規事業開発支援: 創業または新規事業立ち上げの初期から立ち上げ後までの間で、経営が軌道に乗るように、 産学連携の推進、ビジネスプラン作成、マーケティングなどを支援 <経験:神奈川県産学連携推進員、創業サポートセンター相談員> ■経営診断・改善: 企業の経営状態を診断し、課題解決に向けたプラン作成とその推進を支援 <経験:中小企業診断士としての診断活動> ■コミュニティビジネス推進: 福祉関連のコミュニティビジネス運営を支援 <経験:現在音楽療法関係の団体を運営> |
自己PR |
ナノテク、バイオ、ロボットなどの技術を保有するハイテク企業や、IP、暗号を駆使するソフトウェア企業 などが、存在感のある製造業として台頭してきましたが、まだ日本経済をリードするボリュームには至っていません。 このような分野の支援・育成に注力することが、製造業の復活と、ひいては日本経済の未来を明るくする策と考えます。 以下の姿勢を持って、広域多摩地域の中小企業(特に製造業)を支援し、技術優位性を保持する企業およびエリア として育つよう活動して行きたいと思います。 ◆長年の製造業勤務で培ったノウハウをもとに、経営管理のみならず生産管理にも具体的に踏み込んで 経営の合理化を図る。 ◆物事を論理的に分析し、そのうえで経営者に分かりやすく伝えて革新を推進する。 ◆粘り強い折衝と人当たりのよさで、多くの企業・大学・人とのコミュニケーションを取り、連携を密にする。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 ■技術士(情報工学部門) ■ISO9000審査員補 <以下は資格ではなく「認定」> ■情報処理技術者(システムアナリスト) ■情報処理技術者(プロジェクトマネージャ) ■情報処理技術者(システム監査) ■情報処理技術者(特種:現アプリケーション) ■情報処理技術者(オンライン:現ネットワーク |
森越 勝(もりこし まさる)
生年 |
1944 年 |
アドバイス可能分野 |
・経営に役立つISO9001・14001の構築と組織が確実に運用できるシステムづくりへのお手伝い ・薬品生産分野(装置産業)における、生産設備計画及び生産管理について |
自己PR |
営業から生産・購買関係及びISO9001及び14001の構築・運用の知識や経験を通して経営管理へのお手伝いをします。 |
保有資格 |
ISO内部監査員 危険物乙種第1類 |