「ビジネスお助け隊」アドバイザー 支援可能な分野

⑪環境活動

ライン

尾﨑 康三(おざき こうぞう)

生年

1949年

アドバイス可能分野

■ 経営戦略、経営改善計画作成支援
■ 資材調達、コストダウン戦略構築・支援
■ 生産管理、工程管理の改革・改善支援(主に電子機器製造分野)
■ 製品品質・信頼性の改善支援(電子機器製品)
■ 化学物質規制・省エネ対策の支援

自己PR

電子機器、半導体部品では開発⇒購買⇒製造⇒販売⇒品質保証の製品ライフサイクルの中で、製品・生産技術、生産方式、管理システムが大きく変化する中で30年余、技術者として仕事をして参りました。その後、自分を再教育するために中小企業診断士資格を取得しました。
産業基盤を支える中小企業事業者の目線に立って、誠実とスピードをモットーにお役に立てると思います。

保有資格

中小企業診断士

ライン

石原 莞爾(いしはら かんじ)

生年

1940年

アドバイス可能分野

高齢者・障害者の自立サポート「福祉住環境整備」
「老い」や「障害」で、あきらめず、福祉住環境整備で人生を楽しもう!仕事も続けよう!
・最後まで元気で、できればい率して、自分のやりたい事、たのしみたい事を実行してみましょう!
・体力の衰えや病気・障害などで、体が不自由になったとしても、残存機能などを活用し、その人に合った福祉住環境整備と福祉用具活用で、リハビル努力により自立も可能になる。
・住宅内のバリアー、使いにくさ、危険な箇所とは!
誰に相談したら!
福祉住環境コーディネーターは医師・理学療法士・作業療法士・ケアマネージャ・家族等の協力を得て、介護サービス状況等、利用者(対象者)身体状況・日常生活機能をチェックし、既存住宅現況を調査し、福祉用具の活用を合わせ、利用者の立場になって、どうすればよいのか一緒に考え、一連の流れをコーディネイトして、その対象者に対応できる住環境を提案し、設計者・施工者など、住環境整備を支援する。

目標:男85歳・女90歳まで元気で自立し、周囲と調和し、いきがい生活をたのしもう!
高齢者・障害者が安心して、自立して、楽しく住める環境づくりをめざす!
相談:・病気や事故などで障害者となり、病院を退院して自宅で生活する場合で、その人の身体状況や生活希望に適した住環境の相談。
・高齢等で、体力の低下・不自由になって困った時の相談
・車椅子生活になった時の、生活・仕事環境の相談
・「介護しやすい住宅」にしたい相談
・介護予防、危険個所、バリアフリーの使いやすい家等の相談
・「庭いじり」がしたい相談
長く住み続けるために:・長く元気に暮らし続けるための住いつくりは、資金面や工事中の

生活、工事後の環境への適応力などを含め、「気力・体力」のある元気なうちに考えてみれば!
・長年の生活の慣れや習慣をあまり変えない解決方法を考えることも大切です。

自己PR

・ファミリー写真、自然散策
・映像の自然、街の旅を楽しんでます
・ちょっと真面目で口ベタですが人付き合いは嫌いではありません。
・コツコツものづくり(壊れ修理等)
・仕事が趣味の一部となってる気がしてます。

保有資格

一級建築士
福祉住環境コーディネーター2級
東京都木造住宅耐震診断事務所登録
特殊建物等定期調査報告実務講習会修了
住宅メンテナンス診断士

ライン

稲田 昂(いなだ たかし)

生年

1947 年

アドバイス可能分野

■ISO14001環境マネジメントシステム構築と認証取得
 —コスト削減・経営効率向上につながるシンプルなシステム構築を支援します。
 —製造業にて業務を経験してますが、物流等サービス業など広くお手伝いします。
■エコアクション21環境経営システム構築と認証取得
 —コスト削減、組織活性化につながる分かりやすいシステム構築を支援します。
■事業所の省エネルギー・化学物質管理
 —法律要求事項への対応
 —技術対策
■製品の有害物質対策・環境配慮設計、LCAと環境ラベル対応
 —取引先からのグリーン調達調査対応、グリーン調達推進
 —各国の製品関係の環境法・ラベル制度
 —製品ライフサイクルアセスメント

自己PR

■希望
 —過去の経験や持っている知識・技能を生かして、社会や各企業・団体における環境への取組にお役に立ちたいお思います。
■環境マネジメントや製品の環境対策の経験
 —精密機械製造業において14年間、環境マネジメントシステムや製品の環境対策を主に幅広く環境対応を担当してきました。
■ISO14001、エコアクション21の審査の経験
 —2005年4月より審査登録機関に所属し、ISO14001の審査業務を行っています。
 —2005年4月にエコアクション21審査員として登録し、EA21の審査に参加します。
■知識・情報
 —いくつかの環境関係団体や環境関係NPO法人メンバーなとどの交流があり、情報が豊富です。
■講師と執筆
 —日本規格協会の標準化セミナー、内部監査員養成講座など、ISO14001関係の講師も担当しました。
 —著書(共著)として、「環境法令遵守事項クイックガイド」「チェックリストISO14001閑居保全」(第一法規)
 などがあります。

保有資格

■エコアクション21審査人
■CEAR環境マネジメントシステム審査員
■エネルギー管理士(電気)
■JEMAIエコリーフ環境ラベル検証員
■環境カウンセラー
■公害防止管理者(大気2)
■公害防止管理者(水質2)
■公害防止管理者(騒音)
■公害防止管理者(振動)
■特別管理産業廃棄物管理責任者

ライン

鈴木 靖夫(すずき やすお)

生年

1942 年

アドバイス可能分野

企業に付加価値をもたらすISO9001、ISO14001の認証取得をご支援します。
対象となる業種は、メーカー、建設業、専門工事業、ビルメンテナンス業など、様々な業種に対応して支援することが可能です。
★ISO国際規格の認証取得が盛んに行われています。この制度は、企業を外部から客観的に見てどのように感じられるかを公的な資格を持つ審査員が審査し、適切であると判断した場合に認証を与える国際で気な仕組みのことです。
★この活動を上手く進めれば、次のようなことが期待出来ます。
a)企業の姿勢や実力を証明出来ます。
b)顧客に今よりももっと喜んでもらえます。
c)仕事のやり方や、組織の風土がどんどん良くなって行きます。
企業の全社員が一丸となって努力し、上記に酔ような好ましい結果、すなわち付加価値を獲得することが一番大切です。
★しかし世間には、残念ながら好ましくない結果(上記のことと逆の結果)に終わって、後悔したり悩んだりしている企業も相当あると伺っています。多分、次のような背景があったのではないか、と危惧されます。
a)国際規格の意図するところ(根本にある考え方)を十分に理解しないままで、かたちのみを気にして、(無理を承知で)活動進めた企業。
b)活動の目的を「社員や会社をもっと良く変革させること」よりも、「認証を取ること」を最優先の目的にして活動を進めた企業。
★上記のことを他山の石として、企業が好ましい活動を展開し、将来に亘っての付加価値を実感できる結果を得られるように、誠心誠意ご支援いたします。

自己PR

★現在までに60社を超える企業のISO認証取得の活動をご支援して来ました。その大部分が中小企業です。
★小規模の企業が、ISOの意義を感じて、全員が一丸となって努力し、計画通りに認証取得され、将来に亘る付加価値を実感された時が一番うれしい瞬間です。
★複数の企業(例えば3〜10社)が、一緒になって研修、研鑽し、経費の縮減する方法(これを合同方式と名づけています)は、メリットがいろいろあり、、活動の方法として是非お奨めしたいと思います。同業でも異業種でも可能です。

保有資格

JRCA品質システム主任審査員
CEAR環境マネジメントシステム審査員補
(財)やまぐち産業振興財団ISO取得支援指導事業
派遣専門家登録

ライン

恒藤 克彦(つねふじ かつひこ)

生年

1947 年

アドバイス可能分野

■コンシューマー商品の企画・開発設計
■パテント出願
■販売部門の顧客満足度向上と開発・購買・製造部門の品質保証活動
■環境マネージメントシステム構築と環境経営
■エコアクション21の指導と審査
■環境教育の企画と実践

自己PR

オリンパスに入社して、26年間カメラの開発設計に携わりました。開発設計をおこなった主なカメラは一眼レフカメラOM−1からOM−4のOMシリーズとコンパクトカメラのXAシリーズです。この間、国内パテント150件、海外パテント50件以上出願しました。
 その後、映像品質保証部長としてISO9001の認証取得、環境推進部長としてISO14001の認証取得をおこない、品質管理および環境経営全般に対する知見と経験を有しています。
 特に最近は、環境プランナーERとして法制大学院特別講師など環境教育にも取り組んでいます。
これまでの経験から、商品企画・開発設計、品質保証、環境経営、環境教育のご相談を承ります。

保有資格

環境プランナーER(地球環境財団)
エコアクション21審査員
公害防止管理者 大気1種
公害防止管理者 水質1種
公害防止管理者 主任
キッズISOインストラクター
自然観察指導員(日本自然保護協会)

ライン

細谷 和丈(ほそや わじょう)

生年

1942 年

アドバイス可能分野

■創業・起業支援 : 事業計画書の作成支援および制度融資の活用支援
■資材調達、コストダウン戦略の構築支援
■販売促進および販売ルート開拓支援
■生産管理、工程管理の革新支援(システム製品、精密板金等製造)
■人材育成支援(資材及び営業、管理者、後継者)
■組織活性化支援(安全衛生、支援小集団活動、CS向上運動等)
■創造法、経営革新法認定取得
■ISO9001/14001認証取得の為のシステム構築支援
■異業種交流会活性化支援

自己PR

■誠実とスピードをモットーに顧客の立場に立った支援を実践します。

■実績
平成12年: 精密板金メーカーのISO9000のシステム構築支援および内部監査員教育
平成13年: 東京都商店会連合会のコーディネート支援事業で、(社)TAMA活性化協会会員企業への課題解決型企業訪問の実施(7社)
平成14年: 経済産業省研究所より(社)TAMA活性化協会が受託した産学連携事例調査事業に参加し、7社9事例を調査
平成14年: (社)中小企業診断協会、東京支部主催の商店街支援事業に参加し、小平市の商店街の支援をする。
平成14年: 西東京市創業支援センター主催のセミナー講師を担当する。
平成14年: 第一回たま交流会で商工会連合会主催の相談員を担当する。
平成15年: 中小企業診断士実務補修講師(東久留米市滝山東商店会)
平成15年: 経済産業省新連携委託事業ビジネスプラン作成支援(採択)
平成15年: 1月〜2月清瀬第二創業塾 講師

保有資格

■中小企業診断士

ライン

ライン