「ビジネスお助け隊」アドバイザー 支援可能な分野
①経営企画・戦略立案
澤井 直明(さわい なおあき)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
◎経営事業戦略、マーケティングマネジメント支援 ◎経営革新支援 ◎新規事業開拓支援 ◎サプライマネジメント支援 ◎製造品質向上支援 ◎生産管理、物流改善支援 ◎ITシステム企画構築支援 ◎BCP(防災事業継続)マネジメント支援 ◎人材育成支援 ◎産学ジョイント支援 など幅広くお手伝いさせていただきます。 |
自己PR |
もの造りは人創りから、事業者の皆様にとって人材育成が喫緊の課題です。「人を創り・客を創り・利益を創る」お手伝いをします。 |
保有資格 |
辻 英夫(つじ ひでお)
生年 |
1950年 |
アドバイス可能分野 |
◎経営管理の内部統制の構築・運用・評価支援 J-SOX対応以降のすべての目的に遵守であり、内部統制の構築に貢献する ◎新規事業開拓時にITシステム構築支援 あらゆる事業運用にシステム化で役立つように貢献する ◎ITによる業務の一元化・一連化構築支援 売上などで、仕入先・売上先などと一元化・一連化による有効・効率化を狙う ◎ITシステムのクラウド上運用検討 事業会社の情報システムをクライアント-ネットワーク-クラウドの運用を考慮 ◎物流管理の新規事業化支援 事業会社の売上や仕入に動く物流業務について、役立つ運用検討を支援する |
自己PR |
あらゆる支援において、ITシステムを考慮します。 経営・管理・現場など、一連化を考慮します。 今後のITシステム化傾向はクラウド上での運用です。 今の時点、そのクラウド運用については要課題時期であり、関連先とのミーティングが必須です。 生活支援(介護、マンション管理、年金)にも興味です。 |
保有資格 |
PMI認定PMP(Project Management Professional) ISACA認定CISA(公認情報システム監査人) IIA認定CIA(公認内部監査人) CCO(認定コンプライアンス・オフィサー) 2級ファイナンシャルプランニング技能士 ケアクラーク(介護請求事務の資格) ホームヘルパー2級 |
林 朝男(はやし あさお)
生年 |
1942年 |
アドバイス可能分野 |
1)技術開発に関するご相談(特に半導体、電子工学、光学、物性等)。 2)知的財産のご相談 3)不得意技術の取り込みのご相談。 (地域内にも色々と得意分野をもつ企業が沢山あります) 4)産学連携のご相談(近隣大学等の専門分野の先生方をご紹介) 5)各種計測についてのご相談(都立産業技術研究センターの利用等) |
自己PR |
三十数年に渡る技術開発部門の経験と五年間ほどの中小企業様のお手伝いの経験を踏まえお客様のニーズをしっかりとらえながら、技術的側面、経営的側面を主体にお手伝いいたします。 |
保有資格 |
井上 眞一(いのうえ しんいち)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
◆企業経営・経営戦略・経営体質改善 ◆起業相談(事業企画・事業立ち上げ) ◆業務効率改善活動(生産管理) ◆コストダウン・コストカット活動 ◆現場診断 ◆品質確保活動 |
自己PR |
現役時代には、数多くの中小企業の技術力や生産対応に何度も助けられました。今後は、自分が培ってきた技術・生産/品質確保活動及び会社経営などの経験が、中小企業各社のレベルアップに、お役に立てることがあるのではないかと思っています。 企業の悩みを共有し、現場の目線で問題解決に向けて活動出来ると思っています。 |
保有資格 |
電気工事施工管理技士(監理技術者) |
尾﨑 康三(おざき こうぞう)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
■ 経営戦略、経営改善計画作成支援 ■ 資材調達、コストダウン戦略構築・支援 ■ 生産管理、工程管理の改革・改善支援(主に電子機器製造分野) ■ 製品品質・信頼性の改善支援(電子機器製品) ■ 化学物質規制・省エネ対策の支援 |
自己PR |
電子機器、半導体部品では開発⇒購買⇒製造⇒販売⇒品質保証の製品ライフサイクルの中で、製品・生産技術、生産方式、管理システムが大きく変化する中で30年余、技術者として仕事をして参りました。その後、自分を再教育するために中小企業診断士資格を取得しました。 産業基盤を支える中小企業事業者の目線に立って、誠実とスピードをモットーにお役に立てると思います。 |
保有資格 |
中小企業診断士 |
中尾 孝則(なかお たかのり)
生年 |
1956年 |
アドバイス可能分野 |
営業・マーケティング分野において ・電子計測器、およびコンピュータシステムの販売経験を生かした、B to Bビジネス上のアドバイス ・顧客業種として、電機、電子部品、自動車、メカトロニクス通信、半導体、及び大学、各種研究機関を担当 ・技術系業種のマネージメント、エンジニアの方々に対する開発から設計、品質管理等の計測、データ処理上の経験を生かしたアドバイス |
自己PR |
一貫した営業経験で培ったコミュニケーション能力により、経営者と同じ目線での活動が可能だと考えています。 |
保有資格 |
中小企業診断士 |
今井 明夫(いまい あきお)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
1.売上向上のための販売促案立案及び実行行為について 2.利益確保のための管理手法について 3.従業員教育のプラン作成及び役割分担と作業割当について 4.店舗、お客様等 現場(店)で起こるドラブル対応について |
自己PR |
流通業、特に飲食業40年勤務の経験と、イトーヨーカドーを含むセブン&アイの単品管理をはじめとする業務改革手法を活かし、現場(店舗)で起こる全ての問題について支援出来ます。 |
保有資格 |
矢萩 清(やはぎ きよし)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
1.経営課題の抽出と解決案作り 2.販売促進、マーケティング 3.従業員教育、人材育成支援 |
自己PR |
企業経営者としての実践経験と中小企業診断士のノウハウを活かして、中小企業の経営改善のお手伝いをしたい。中小企業経営者の視点で経営の悩みを一緒に考え、解決したい。コミュニケーション能力には自信があります。 |
保有資格 |
中小企業診断士 |
山合 啓之(やまあい ひろゆき)
生年 |
1951年 |
アドバイス可能分野 |
・企業経営戦略立案、生産性向上施策に関する相談、助言 ・原価管理しくみ構築、ISO9000、14000取得、維持に関する相談、助言 ・コストダウン活動に関する相談、助言 ・5S、見える化活動などによる企業風土改革に関する相談、助言 |
自己PR |
生産工場運営に対して、幅広い職務経験を持ち、経営者視点で考えることができます。相談を受けましたら、粘り強い性格で真摯に取り組んでいきます。 |
保有資格 |
禰宜田 廸彦(ねぎた みちひこ)
生年 |
1944年 |
アドバイス可能分野 |
1.経営企画・戦略立案:かつて、中小企業診断士の資格を保有していました。(2010年に更新せず)。また、NECのPC事業部で中期計画(事業部戦略)作成の担当部門長をした経験があります。 2.販売・マーケティング:静岡産業大学の講義(経営情報システム)、ゼミナール・卒業研究で、マーケティングを基軸として授業を行い、その面での、研究を行い、学術論文も大学学部論文集に投稿しています。 3.経理:NECのPC事業部で予算の担当部門長をした経験があります。静岡産業大学でコンピュータ会計(勘定奉行を使用)を講義するとともに研究を行いました。 4.人事・労務:NECのPC事業部で人事・労務の担当部門長を経験しました。社会保険労務士の資格試験に合格しました。実務経験はありませんが、それの代替となる講習を終了しており、社会保険労務士協会に登録しさえすれば、社会保険労務士になることができます。 |
自己PR |
元来は生粋の技術者で、PCの技術については自信がありましたが、PCの事業部で、事業計画・予算・人事労務等を担当したのがきっかけで経営全般に興味を持ちました。大学には情報の教員として採用されたわけですが、5人の情報教員の中で最も経営に近い講義を担当しました。 製造業、商業について、ある分野を深くというよりはむしろ、幅広く問題解決に向かってのお手伝いができると思っています。 |
保有資格 |
日商簿記1級、社会保険労務士となる資格(未登録) |
田實 彰(たじつ あきら)
生年 |
1953年 |
アドバイス可能分野 |
●戦略の策定と全社への展開 ●社員のコンピテンシー育成 |
自己PR |
前職では営業を起点に事業部スタッフに転向しましたが、独立採算性の事業部の宿命として、事業部の自己完結として多岐に亘る業務(海外からの商品受給、商品導入として販促資料作成、翻訳管理、展示会販売促進企画運営、事業計画、事業管理、その他総務一般)を経験し、次のステージである事業計画部、マーケティング部では、その経験を活かし全社営業活動に関わる計画管理と、マーケティング企画を担当しました。 また退職までの11年間は全社の営業系業務プロセス改革活動に従事し、基幹システム再構築、営業プロセス活動の見直しとそれを支援するシステム(SFA)の企画、営業教育などを担当してまいりました。ここでは「システムありき」ではなく、「使う人」「業務のあるべきプロセス」を基本に活動してまいりました。 この経験を基にITの活用にとらわれず、「人」が中心となる業務を考えます。 |
保有資格 |
ITコーディネーター プロジェクトマネージメント・スペシャリスト |
吉田 光昭(よしだ みつあき)
生年 |
1944年 |
アドバイス可能分野 |
◆P(プライバシー)マーク認証取得・更新支援 ◆M&A(企業買収、売却、合併)支援 ◆情報セキュリティ(ISMS) ①経営企画・戦略立案 ②情報化・IT活用 ③経理・税務・財務 ④人事・労務・教育 ⑤内部監査、監査役監査 ⑥創業~株式公開支援 |
自己PR |
長年のIT系企業における経理・経営企画等の幅広い実務経験・人脈に基づく、時代の変化に対応した、お手伝いをさせていただきます。 |
保有資格 |
平田 礼治(ひらた れいじ)
生年 |
1934年 |
アドバイス可能分野 |
目的達成のための経営計画と人材育成の仕組みづくりが企業を伸ばす。 (1)マネージメント全般に関すること (2)経営計画・戦略・目的に関すること (3)人材育成に関すること ※マネジメントの役割は、組織の成果をあげること。人を生かすこと、社会に及ぼす影響を処理し、社会に貢献することである。(ドラッガー) |
自己PR |
基本的には、ISO9000のPC(計画)、D(実施)、C(チェック)、A(行動)のサイクルを回すが、Cを「育成面接」とし、信頼関係を増幅する手法を用いて経営計画の効率をあげる。 |
保有資格 |
①(社)日本経営士会会員(経営士補)(経営士) ②(財)日本規格協会(ISO審査員補) ③東京都福祉サービス評価推進機構(評価者) |
長峰 一真(ながみね かずま)
生年 |
1949年 |
アドバイス可能分野 |
1.経営計画・事業計画を策定するに当たり、計画構築におけるプロセスと重点事項の設定 2.マーケティング計画の立案と実施 (1)マーケティング要素別(商品開発・販売・販売促進・購買、生産・財務等) (2)商品開発における、コンセプトの設定と開発計画の策定及び推進実施 (3)販売促進計画の策定と推進 商品コンセプトに基づく販促計画の策定と最適な媒体選択及び代理店の有効な活用。 |
自己PR |
1.40年に及ぶビジネス生活の2/3は、企業経営における事業計画の策定と推進が軸となり、きわめて具体的な商品開発(菓子・食品)の計画と実施に伴う知識と経験です。 2.その中でマーケティングについては、プロクター&ギャンブル流(米国)の手法、考え方に基づいてます。 3.マーケティング要素の中で、販売促進関連の業務については自分の能力、感性に則したものと自負しております。 |
保有資格 |
衛生管理者 生産性賃金管理士 |
青木 渙二(あおき かんじ)
生年 |
1942 年 |
アドバイス可能分野 |
<経営支援>中小企業の経営問題全般について、経営者の視点で、実践的なアドバイスを行う。(経営方針、経営計画、予算管理、販売管理、組織運営等) <人事労務管理支援>人の採用から退職までの人事労務管理について、経営の立場で、制度の策定・改善・個別的な具体策の実施等の実践的指導を行う。(人事体系、賃金 制度、評価制度、研修制度、福利厚生、労働法関連事項) |
自己PR |
これまで経営者として、実践の中で培ってきた経営ノウハウを、中小企業の経営者のために役立てたい。また、人事労務問題については、専門分野として具体的指導をしたい。 |
保有資格 |
衛生管理者、人事院式監督者研修指導者 |
市川 克己(いちかわ かつみ)
生年 |
1960 年 |
アドバイス可能分野 |
1.企業法務全般にかかわる助言と支援 ・業務に必要とする各種契約書の作成及び助言 ・遵法体制構築のための支援 2.会社ルールの構築と整備 ・会社規定・規則のルールの作成 ・法改正に伴う会社ルールの見直し 3.人事勤労諸施策に係わる助言と支援 ・人事・勤労・処遇に係わる施策の立案 ・現行施策見直しのための助言 ・上記に係わる従業員教育の援助 4.その他上記に付帯する業務の支援 |
自己PR |
企業勤務時に培った経験を基に、決して既存の制度を押しつけることなく、お客様の目線に立ち、お客様のニーズに合致した制度設計をお手伝いいたします。 また、総務関係業務のみならず、経営企画などについてもお手伝いいたします。 |
保有資格 |
■行政書士 ■社会保険労務士 |
大内 力(おおうち つとむ)
生年 |
1972 年 |
アドバイス可能分野 |
■合併(税制適格合併を使った同族会社のTAXマネージメント) ■事業継承対策(従業員持株会、役員持株会等を活用した同族株主の事業継承) ■税務申告相談(法人税、消費税等のダックスマネジメント、設立の際及び設立後のTAXプランニング) ■システム導入指導(財務ソフト導入による経理業務の効率化と報告資料作成指導/特に他のシステムとの 重複処理を防止するための財務ソフト立ち上げ支援) |
自己PR |
■モットーは何より分かり易く説明することです。 ■大原簿記学校の教壇での指導経験を活かし、図を多用した説明がお客様には好評です。 ■本来の税理士業務だけでなくシステムの導入や経理の見直しによる業務改善まで幅広くこなします。 |
保有資格 |
■税理士 ■中小企業診断士 |
沖川 孝生(おきかわ たかお)
生年 |
1947 年 |
アドバイス可能分野 |
1)経営企画・戦略立案 ・経営戦略の立案、事業計画策定、リスク管理 2)品質管理・品質改善 ・開発設計から生産全般にわたる品質管理及び品質改善の指導 ・中小企業に敵したISO9001QMS構築・認証取得指導 3)プロジェクト管理 ・大型プロジェクト管理の経験があります 4)人材育成 |
自己PR |
1)大企業から中小企業までの40年弱の豊富な経験と人脈を有しています。 ・開発設計、プロジェクト管理、品質管理・品質改善、経営 ・2)日本の産業を支えているのは中小企業という認識にあります。 中小企業が活力を持ち続けられることに少しでもお役に立てられたらと思っています。 |
保有資格 |
JRCA品質マネジメントシステム審査員補 |
小山田 哲治(おやまだ てつじ)
生年 |
1948 年 |
アドバイス可能分野 |
経営戦略・マーケティング ・ 企業診断、経営相談 (何だかうまくいかない、どうもイマイチ。そんな時には第三者の意見を聞いてみるのも有効です。お気軽にご相談ください) ・ 店舗指導 (繁盛店への道は小さな一歩から お店の陳列等についてアドバイス) 情報化支援 ・ IT戦略立案支援 (経営者が最新のIT技術をマスターする必要はない。しかし、肝心のツボは押さえておかないといけない。その辺を指導します) |
自己PR |
・IT、コンピュータなら、メーカー側、ユーザ側、両方やりました。 ・パソコンがまだなかった時代、コンピュータメーカーで他社製のIO機器を接続する、といった他社とのコーディネートが必要な仕事をやたらやらされて何社もからむようなシステム構築は得意です。 ・POS端末を開発し、営業を手伝っているうちに店舗のこともわかるようになりました。 |
保有資格 |
■中小企業診断士 |
川 正昭(かわ まさあき)
生年 |
1944 年 |
アドバイス可能分野 |
■企業広報・PR ■社員研修の支援 ■社史編纂・記録作成 ■産業連携の支援 ■産業動向・ものづくり関連情報 ■マスコミ窓口情報 ■産業系先端学術研究情報 ■IT系地方企業動向 ■以上の関連人材情報・紹介 |
自己PR |
■経済全国紙で約30年間にわたって記者、デスク、研究員、研究部長を歴任。自ら取材・執筆すると共に、テーマの明確化・まとめ方、表現法、効果的な情報発信の実施・指導を経験。 ■第三セクターの経営を2年間経験し、課題の抽出と解決策の作成を実施。 ■先端的な専業の動きに敏感。関連する人材について知識あり。 ■産業の組織共有化に関連する人材との連携に従事経験もあり。 ■個人的には「地域産業、とくに製造業系アーカイブス(記録)作成」を目標に設定し、準備中。 |
保有資格 |